きゃもん2018年4月号
14/16

生 月 支 店大 島 支 店平戸市生月町里免     休日・夜間平戸市大島村神浦☎(0950)53-0511☎(0950)53-0512☎(0950)55-2541JA葬祭センターコスモ会館佐世保市田原町佐世保市吉井町大渡☎(0956)41-4194☎(0956)64-4100JA葬祭(生月地区、大島地区) 24時間受付JA葬祭(させぼ地区、北松地区、松浦地区 但し鷹島、福島をのぞく)JA葬祭 24時間受付(0956)41ー4194★メモリード斎場、飛鳥会館の利用については、JA葬祭で手配させていただきます。★この場合も、当JAの組合員、クローバ互助会、ひまわり定期積金にご加入の方は、優遇特典がご利用になれます。★ご自宅葬、寺葬などは、従来通りお世話させていただきます。★事前お見積り等、お気軽にお問い合わせください。JA葬祭事業でお世話させていただいた方は次の通りです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。佐世保市江迎町  松田  二一 様 84歳(JAコスモ会館)小島町  井上  嘉子 様 59歳(元町メモリードホール)鹿町町  岩﨑  ムラ 様 94歳(JAコスモ会館)世知原町 陣野  強助 様 88歳(JAコスモ会館)針尾北町 吉村  將德 様 85歳(早岐メモリード)横尾町  篠原  透  様 87歳(メモリード中央斎場)吉井町  深江  茂  様 89歳(JAコスモ会館)吉井町  村川  ヤヨイ様 85歳(JAコスモ会館)平戸市生月町  岩永  政之 様 72歳(JA多目的ホール)生月町  大浦  正芳 様 93歳(JA多目的ホール)生月町  谷本  スイ 様 95歳(JA多目的ホール)生月町  山口  浩  様 71歳(JA多目的ホール)北松浦郡佐々町  金丸  健治 様 82歳(JAコスモ会館)【全体運】コミュニケーション運が活性化。初対面の人とも楽しく話が弾みそう。人脈を広げた分、チャンスも広がります【健康運】姿勢を正せば健康面にうれしいご褒美あり【幸運を呼ぶ食べ物】アジ㈱アグリ福祉社 JA葬祭0956-41-4194お釈迦様の誕生日(降誕会)お釈迦様の誕生日(降誕会)「天上天下唯我独尊」 このお言葉は「天の上にも天の下にも、私ひとりこそが尊い」という意味であると同時に、人間は生まれや育ちにかかわらず、みな平等に尊い存在だということも意味します。 お釈迦様の生まれたルンビニー園は、たくさんの花に囲まれた場所でした。 そのことから、たくさんの花をまつり、桜の季節でもあるため花まつりと呼ばれるようになりました。 お釈迦様が生まれたとき、天に9頭の龍が現れ甘い水(香湯ソーマ・アムリタ)を吐き、その水を使って産湯(うぶゆ:生まれて初めて浸かるお湯。)にしたことから、お釈迦様に甘茶をかけるようになりました。 赤ちゃんの健康を願うまつりでもあり、甘茶で頭をこすると、元気で丈夫に育つと言われます。 お釈迦様の母マーヤが、6本の牙を持つ白い象が体の中に入ってくる夢をみました。 目覚めるとお腹に赤ちゃんがいて、それがお釈迦様です。4月8日はお釈迦様の誕生を祝う降誕会ですさせぼホールたよりJAさせぼホール TEL0956ー24ー3123 仕事終わりに一杯!な飲み物、今回はビイルならぬビールのお話しです♪ 〜五千年以上の歴史を持つビールですが、日本に入って来たのは、1613年イギリス船のグローブ号が平戸に入港した際の積荷リストにビールが登場しており、これが最も古い記録とされています。その後、出島を中心としたオランダ商館員の嗜好品として飲まれていました。 では、日本人が初めて飲んだのは?というのが、文頭の文章です。この文は、1724年(八代将軍吉宗の治世)に当時のオランダ商館長が江戸で日本人にビールを振る舞った時の感想でして、その時のビールは…まあ、美味しく無かったみたいですね。 その当時は口に合わなかったビールですが、明治維新前後には飲む人も増えはじめ、そこから冷蔵技術の普及や原料や水の選定、多様な酵母の発見と工夫を凝らしファンを増やしました。1967年には濾過技術の進歩により熱殺菌をしない生ビールも全国で販売されるようになり、今では飲み会や晩酌にかかせない存在となりました〜 普段飲まない筆者がビールについて語るのは愛飲家の方々に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、たまの飲み会で飲むビールの一杯は身体に沁みわたり筆舌に尽くしがたい美味さがあります。 税の変更により今年からまた値の上がるビールですが、させぼホールでは時勢に流されず、皆様の御宴席をより楽しく、より快適にお過ごしいただける様に、今年も酒席に力を入れていきます!主力のビールは勿論のこと、4月からはカクテルと果実酒が種類を増やして新たにメニューに加わります。ぜひ、ご体験ください♪ご予約・お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。「酒はぶどうにて作り申候。又麦にても作り申候。麦酒給見申候処、殊の外悪敷物にて、何のあぢはひも無御座候。名はビイルと申候」            〜和蘭問144

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る