梅雨の晴れ間に玉ねぎ収穫

 JAながさき西海させぼ北部営農経済センター管内で5月上旬から早生、下旬からは晩生の加工用玉ねぎの収穫が始まりました。

 北松地区加工玉ねぎ研究会は、9戸の生産者が220アールで加工用玉ねぎを生産しており、機械を共同で導入し協力しながら利用しています。圃場の準備から収穫まで会員間の作業状況を確認しつつ、定期的な現地検討会を関係機関、JAとともに実施しています。

 玉ねぎ栽培にとって最重要課題のべと病対策として定期的な防除ローテーションや羅病株の抜き取りを徹底的に講じました。

 今年は生育期に寒波が襲来し、低温期間が続き生育が遅れていましたが3月に入り気温が上昇し、品質のよい玉ねぎが出来ており、当営農経済センターでは目標出荷数量86トンを目指しています。

 世知原町の生産者の方は「今年は梅雨入りが早く天気を見ながらの収穫だが、生育良く大玉の玉ねぎが出来てうれしい」と話し、梅雨の晴れ間に家族総出で玉ねぎの収穫を行いました。6月上旬まで収穫が続き収穫された玉ねぎは、風乾後鉄コンに入れて出荷されます。

写真説明:玉ねぎの収穫作業を行う生産者(佐世保市世知原町)
写真説明:収穫された大玉の玉ねぎ
TOPICS

前の記事

アスチルベ目揃い
TOPICS

次の記事

かから団子・ちまき作りを実施!